ひと息会

千葉県印西市の気功健康教室

とっくに 承知の介の不思議

「気って  なんでしょう?」の質問を受けることがありますね     特に  教室に来られて  2、3ヶ月頃の人

2、3ヶ月   一生懸命にご自分で  考えたり
または
先生に聞こうかな?  もし聞いて答えに
つまったら  先生に恥じかかせることに
なるからと  質問ためらっていたりして…      すみません   気を遣わせて…

ということで    単純なわたしの    今日の
ブログで意図していることを    ぴーんときた人も     おられるでしょう

ほらね   
「気って何でしょう?」 の質問の人が   先生に恥じかかせないか 「気をつかい 」  
すぐには尋ねられず        「気がねして」
 いいタイミングで聞こうと「気を回し」
今日も聴けずじまいと   「気落ちする」
気のことは依然 として      「気がかり」
なれど   人前で質問苦手の 「気の弱さ」
何より避けたい      「気まずい空気」

ということです         ほらね
「気」のことは     他人に聞かなくたって大丈夫なのかも…   承知の介なのかもしれないね    これら  どれも   私達の普段使いのことば達ですわ

この国の    ことばの中に育つ不思議にこそ
「気を留めて」  みてね
「気」を「つけて」  みてね